HPI マークⅡ
やる気があるうちにUPします。
続きましてPRO-Dのボディです。こちらもHPIマークⅡです。
自慢は無事故です。(1月8日現在) ←ダッテコンデルトキハシンナイモン。
グリルレスでスパルタンです。

リヤディフェザーがカッコイイ!
ウイングはヨコモです。
ワンオフマフラー&牽引フック
リアルライトパーツが付いているのでスペース的な問題で2段のLEDテールです。

3chサーボが付いてまして4PKのグリップスイッチでLo~Hi切り替え可能です。もちろんパッシングOK!
遅い車にパッシングして’俺に道をあけろ!’のつもりでしたが私の腕では車の挙動が乱れるので
スロットル入れながらのスイッチon~offは不可能なことが分かりました。w
ロービーム↓

ハイビーム↓

3chサーボ↓

追加メーター付きダッシュボード、ガセット&ロールバー、ルームミラーも付いてます。(すべてワンオフ)


LED付きで夜間走行も安心です。ブーコンもダブルでいちいち細かくて最高でございます。



ロールバーもジャングルジムでございます。(ストローじゃないですw)

裏もこだわりますよ~
フロントライト(Lo,Hi,フォグ,ポジション)のon=offスイッチ。
ライトパターン基盤3個仕様で、ヘッドライトフォグ、バンパーフォグ、マフラーと独立で切り替えできます。
もちろんタクトスイッチも3個です。
配線も大人のブラックアウト、固定はシューグーです。各部補強済。アルミメッシュテープなどは一切使っていません。



日亜化学の高級LEDで非常に明るいです。


最高!でございます。

といろいろ付いてて見所満載のボディです。LEDも70発以上付いてます。
重さも300g位ありアルミ足化してあるPRO-Dだとリポバッテリーで総重量1800g超えますが
以外と走ります。(かなりまったりですが)
尚、マークⅡボディ2台とも制作は仲間のK.R.B FACTORYさんに依頼しております。本年も宜しくお願い致します^^
続きましてPRO-Dのボディです。こちらもHPIマークⅡです。
自慢は無事故です。(1月8日現在) ←ダッテコンデルトキハシンナイモン。
グリルレスでスパルタンです。

リヤディフェザーがカッコイイ!
ウイングはヨコモです。
ワンオフマフラー&牽引フック
リアルライトパーツが付いているのでスペース的な問題で2段のLEDテールです。

3chサーボが付いてまして4PKのグリップスイッチでLo~Hi切り替え可能です。もちろんパッシングOK!
遅い車にパッシングして’俺に道をあけろ!’のつもりでしたが私の腕では車の挙動が乱れるので
スロットル入れながらのスイッチon~offは不可能なことが分かりました。w
ロービーム↓

ハイビーム↓

3chサーボ↓

追加メーター付きダッシュボード、ガセット&ロールバー、ルームミラーも付いてます。(すべてワンオフ)


LED付きで夜間走行も安心です。ブーコンもダブルでいちいち細かくて最高でございます。



ロールバーもジャングルジムでございます。(ストローじゃないですw)

裏もこだわりますよ~
フロントライト(Lo,Hi,フォグ,ポジション)のon=offスイッチ。
ライトパターン基盤3個仕様で、ヘッドライトフォグ、バンパーフォグ、マフラーと独立で切り替えできます。
もちろんタクトスイッチも3個です。
配線も大人のブラックアウト、固定はシューグーです。各部補強済。アルミメッシュテープなどは一切使っていません。



日亜化学の高級LEDで非常に明るいです。


最高!でございます。

といろいろ付いてて見所満載のボディです。LEDも70発以上付いてます。
重さも300g位ありアルミ足化してあるPRO-Dだとリポバッテリーで総重量1800g超えますが
以外と走ります。(かなりまったりですが)
尚、マークⅡボディ2台とも制作は仲間のK.R.B FACTORYさんに依頼しております。本年も宜しくお願い致します^^
スポンサーサイト
コメントの投稿
はじめまして
こんにちは。
足跡を辿ってやってまいりました。
大変参考になるネタが!
いろいろとマネさせてくださいwww
足跡を辿ってやってまいりました。
大変参考になるネタが!
いろいろとマネさせてくださいwww
Re: はじめまして
はじめまして、
まめに更新できませんが、よろしくです。
まめに更新できませんが、よろしくです。